iSCSIサーバー
このモジュールを使用すると、iSCSIプロトコルを使用して、ネットワーク経由でディスクデバイスを他のシステムにエクスポートできます。構成は、主に、以下に説明する3種類のオブジェクトを作成することによって行われます- 共有するデバイスデバイスの組み合わせ共有ターゲット 。 [ iSCSIサーバーオプション]ページを使用して、 iSCSIサーバー全体に適用される設定を編集することもできます。

共有するデバイス (構成ファイルの範囲
これらはそれぞれ、iSCSIを介して完全または部分的にエクスポートできるパーティション、RAIDデバイス、論理ボリューム、またはファイルです。このシステムでは、共有デバイスを他の目的に使用しないでください。

デバイスの組み合わせ (構成ファイル内のデバイス
これらにより、複数のデバイスを組み合わせて、エクスポート用のより大きなデバイスに共有することができます。デバイスは、RAID0スタイルで結合してサイズを加算するか、ミラー化されたRAID1スタイルで結合して冗長性と読み取りパフォーマンスを向上させることができます。

ターゲットの共有 (設定ファイルのターゲット
このリストの各エントリは、デバイスまたはデバイスの組み合わせを、選択したネットワーク上のすべてのシステムにエクスポートします。共有は、読み取り専用または読み取り/書き込みのいずれかです。

モジュールのメインページの下部には、iSCSIサーバーを停止、開始、再起動するためのボタンがあります。サーバーが再起動されるまで、構成の変更は適用されません。